入園スケジュール
schedule

園児募集
requirements

2024年度 園児募集
guide

入園資格 募集人数
満3歳児(4年保育) 2021年(令和3年)4月2日~
2022年(令和4年)4月1日生まれ
未定
3歳児(3年保育) 2020年(令和2年)4月2日~
2021年(令和3年)4月1日生まれ
未定
4歳児(2年保育) 募集はございません 募集はございません
5歳児(1年保育) 募集はございません 募集はございません
日時 場所
入園願書配布 2023年(令和5年)9月1日(金)8:30~16:30
※配布時間内にお越しの方、皆様にお渡しいたします。

※お渡し時に願書の渡し間違い防止のため、お子様の生年月日を伺っております。

職員室
入園願書受付 2023年(令和5年)9月29日(金)時間は願書をご覧ください。
※今年は10月1日が日曜日の為、変更になっています。お間違いの無いようにお願いします。
職員室
入園説明会 2023年(令和5年)9月13日(水)14:30~
※所要時間は1時間程を予定しています。
※持ち物:スリッパ、ご自身の靴を入れるビニール袋等、筆記用具、「受取り済みの入園願書書類一式」を必ずお持ちください。
※詳細は、入園願書に同封の入園説明会のご案内をご覧ください。
園内指定場所

バスコース
bus course

現在6台のバスで、尼崎を中心に西宮・伊丹・大阪市内の一部へ運行しています。
園周辺の主要な駅(JR尼崎駅・JR塚口駅・阪急塚口駅)関連施設ピッコロ保育ルーム(塚口・夙川)にもバス停の設定があります。
バス停の場所や時間についは、毎年新たにバスルートを作成いたしますので、バス申し込みをされてからお近くのバス停と時刻をご案内させて頂きます。

幼稚園バスの運行範囲

保護者の声
voice

卒園児のお母さん

3兄弟で8年間お世話になりました。運動面や学習面でも出来る事がたくさん増えたこと、相手を思いやる心が育ったことなど、とても成長でき通わせて良かったと思っています。

学習では、ひらがなやカタカナ、簡単な計算、辞書引きなど日々の幼稚園生活で教えていただけたので、小学校入学に必要なことからそれ以上のことまで学べます。算数やカタカナにつまづいても、熱心に時間をかけてその子に合わせて進めてくださるのでタイプの違う兄弟でしたが安心して通わすことができました。

またクリスマスコンサートでは年長がオーケストラ並みの演奏をします。これには大人もびっくりするほどのクオリティです。練習から見てきた親としては、すごくいい経験をさせてもらったと同時に、大きなホールで難しいクラシックの曲を弾く我が子を、卒園した今でも誇りに思います。

運動面でも年少から年長にかけてどんどんレベルアップした内容に取り組んでくださり、卒園する頃には跳び箱や逆立ち歩き、ブリッジ歩きなどスイスイ出来るようになりました。
また、温水プールがあるので週1回くらいのペースで水泳の時間があるのは魅力的でした。

日々の生活では、同年齢の横割り保育と、異年齢の縦割り保育も実施してくださっているので、年少さんのお世話を年長さんがしています。お着替えや自分の持ち物の片付けなど年長さんが見本となり自分より下の子が出来ないときはお世話をするという環境が自然にできています。出来た時は一緒に喜んでいました。お世話する側になった年長の息子もしっかりとした気がします。末っ子が年長になった時も幼稚園ではすっかりお兄さんでした。

また幼稚園終了後にそのまま移れる習い事もたくさんあり、習い事をさせながら送り迎えが一回で済むのも魅力でした。働くママにとっても、延長保育の中に習い事を組み込めるのは、ありがたかったです。

卒園児のお母さん

3人合わせると、10年間通ったことになります。ここでは言い尽くせないほどの思い出がありますが、普段とは違う様子が見られるイベントがやはり印象に残っています。
例えば運動会。
年少までは、みんなと並んで入場してくるだけで「可愛い~♡」とただただ微笑ましく眺めるだけだったのが、年中では「お兄さん・お姉さんになったなぁ」としみじみ成長を噛みしめ、さらに年長になると、一生懸命練習した組体操やリレーでのチームワークを見て、思わず涙が溢れたものでした。

もう一つはクリスマスコンサート。
年長にとって、それまでの幼稚園生活の集大成とも言えるイベントで、難しいクラッシックの曲を演奏する様は圧巻です。
本番に向け、練習が進むにつれ近寄りがたいほどの緊張感に包まれますが、風邪をひかないよう食事や睡眠など健康面に気を配り、上手くできなくて落ち込むのを慰め励まし、難しかったフレーズが弾けるようになった時には共に喜び...大変に思うこともありましたが、いざ幕が開くと予想を超える深い感動に包まれました。

”縦割り“や”オープンクラス“では、異年齢の子ども同士が仲良くするので親同士も自然と近くなり、先輩ママに悩みを聞いてもらったり、逆に若いママから相談を受けたりと、気軽に意見や情報を交わせるので助かっていました。

こうして振り返ってみて、私たち親子の成長の基礎や土台がここで作られたことに、改めて感謝しています。^^