入園について

幼稚園部・保育園部の見学はできますか? 入園資料(パンフレット等)はもらえますか?
幼稚園部は5月末にホームページでお知らせをして6月7月に実施しています。
保育園部は9月にホームページでお知らせをして10月に実施しています。

幼稚園部の入園資料は、9月1日の願書と共にお渡しします。
尼崎市以外の市に住んでいます。入園できますか?
入園していただけます。
大規模園のため、園児の人数が多くて心配なのですが。
フロアで保育をしていますので、教員がチームで園児さんに関わっています。
クラス体制は縦割り保育を導入しており、上の学年の園児さんが下の学年の
園児さんのお世話をする様子が見られるなど園ならではの仕組みになっています。
働いており、1号ではなく、必ず2号・3号認定で入園希望です。入園できますか?
2号・3号認定の定員目安は、園全体(保育園部・幼稚園部)の定員の約10%です。
2号・3号認定の募集は基本的に若干名となりますので、1号認定で入園され、預かり保育をご利用ください。
預かり保育利用料は、市から新2号または新3号の認定を受けることで、無償化の対象となります。(日額450円、月額上限あり)
小規模保育事業所に通っており年度末で卒園します。しもさかべ幼稚園を2号認定で入園できますか?
当園の認定数が決められている為、2号認定を持っての入園はほぼ出来ません。詳しくはお問い合わせください。
私はフルタイム勤務ですが、2号・3号認定で入園できますか?
2号・3号認定では、人数制限がありますので入園出来ません。
1号で入園され、預かり保育を利用されてから、2号・3号に空きが出れば移行することは可能です。
満3歳児の入園月はいつですか?
お子様のお誕生月により、入園月が決まっております。

●4月 ~ 9月生まれの方[4月入園]
●10月・11月生まれの方[6月入園]
●12月・ 1月生まれの方[9月入園]
●2月・ 3月生まれの方 [10月入園]
ピッコロ保育ルーム塚口・夙川を利用していれば、しもさかべ幼稚園へ入園できますか?
入園して頂けます。(一定の条件があります。)
尼崎市外在住の為、進学後の小学校で同じ園出身のお友達が居ないのが心配です。
当園は多方面から通園されています。園生活で誰とでも仲良く、また自立が出来るお子さまに成長されていますので、園出身のお友達が居なくても心配はありません。
保護者の手作り入園準備品はどのくらいありますか?
あまり多くはありません。市販のものでも代用が可能です。
保護者会はありますか?
母の会があります。
課外教室はありますか?
スイミングクラブ、ペガサス(プリント教材を使っての知能開発)、
コーロ・リ・アンジェリ(天使の歌声。お歌の教室)、ピアノ教室、コスモサッカークラブ、コスモスポーツクラブ、バレエ教室があります。
※年少児からが対象です。
オムツはずれしていないのですが、入園までにオムツをはずさなければいけませんか?トイレトレーニングもして頂けますか?
オムツを使用していても入園出来ます。園では活動と活動の合間に、トイレへ行くよう細かく促しています。トイレトレーニングは園だけで出来ませんので、ご家庭と連携を取りながら進めていきます。
幼稚園部では、お昼寝の時間はありますか?
「お昼寝しましょう!」という時間はありません。活動することで体力をつけ、早寝早起きの習慣や次学年へ向けて生活リズムが身につきます。個人差の大きい年齢でもありますから、ご家庭での様子を聞き取り、個々の対応はいたします。
入園願書配布時、願書受付時、並びますか?
入園願書の配布は、例年9月1日8:30~16:30の間に
お越しいただけますとお渡ししておりますので、並ばれることはありません。

願書受付時も基本的に受付時間内にお越しいただけますと、受付をいたします。

願書を配布したのち願書受付日までの間に入園説明会を開催しており、説明会にて
願書配布枚数から願書受付の様子や方法などについても話をしておりますので
入園説明会にぜひご参加ください。
入園は抽選ですか?
定員よりも申込者が多い場合は抽選となることもあります。詳しくは毎年入園説明会にて説明をしております。

給食について

食物アレルギー対応について
食物アレルギーのお子様には、原則アレルゲン除去をし、除去で対応できない場合は代替えメニューなどでアレルギー対応の分類などをお知らせいただいてからの対応となります。個別のご相談も賜ります。対応がどうしても難しい食物の場合は、持参して頂く事もございます。少しでも多くの食材が食べらられるように毎年のアレルギー検査(食物除去の指示書(診断書)の提出)をお願いしています。
給食は、どんなメニューがありますか?また自園調理ですか?
栄養士が作成した献立に沿った自園調理の給食です。栄養についてはもちろん、給食を通じて子ども達に季節の旬の食材を使用し、日本の伝統行事にちなんだメニュー、また日本の郷土料理や世界の様々な料理を提供しています。
少食なのですが(偏食なのですが)給食は大丈夫ですか?
給食は、子どもにあった量を考えて提供しています。初めは残す事が多くてご心配だと思いますが、子ども達のこれからの成長にとって、食事はとても大切なものと考えています。嫌いなものをお皿に山盛り食べなさいというのではなく、「苦手な物でもお箸をつけましょう」といった意味合いでチャレンジしていきます。ご家庭ではなかなか食べられなくても、お友達と食べる楽しい雰囲気や食材に携わった人々に感謝の気持ちを持ったりして、徐々に苦手なものが食べられるようになっていきます。そして成長と共に運動量も増えていきますので、徐々に食欲も出てきます。焦らず長い目で様子を見させていただきます。

ホームクラスについて

満3歳児ですがホームクラスは利用できますか?
お子様の様子を見て、短い時間から利用していただければと思います。
慣らし期間は、どの程度必要ですか?
1週間ほどかけて、午前中まで・昼食が終わるころ・おやつの前後と少しずつ時間を延ばしてください。可能な方は、午前保育期間終了までは早めのお迎えをお願いします。(丸一日預かり保育・午前保育・午後保育と全く違う流れを慣れないうちに経験すると、お子様が混乱して慣れにくくなってしまうとの考えからです。)
保育所に通っていて預けられなれているのに、慣らし期間が必要ですか?
お子さまは、まだ幼稚園の環境に慣れていません。知らない人や知らない場所にいきなり預けられるのはかなりのストレスがかかりますので、慣らし期間をお願いしております。
夏休みなど長期休暇中や代休日に預かり保育はありますか?
長期休暇中や園の行事による代休日(平日)に預かり保育を実施しています。
おやつはどんなものが提供されますか?
市販のお菓子です。おせんべい・ラムネ・ゼリー・スナック菓子等。仲介業者に依頼して、幼稚園児が食べられそうなものを届けて頂いています。チョコレートや飴などは避けております。
アレルギーの場合、おやつは持参となりますか?
原材料に対象の食材が含まれていなければ大丈夫な方は、持参の必要はありません。工場内で対象の食材を扱っている場合に食べられない方は、持参をお願いします。冷蔵保管は対応できませんので、常温で保管できるものをお持たせ下さい。その他、対応が難しい食材の場合は個別に持参をお願いします。
ホームクラス利用時も通常保育の時のように、門から一人で行かせても良いですか?
早朝・代休・休園日などは、門に人を配置しません。たとえ園内でケガや迷子などの事故があった場合でも、担当者に引き渡す前に起きた事故の責任は負えません。特に慣れ始めた時のトラブルが一番多いですので、必ずホームクラスのお部屋までお子さまを連れてきてください。
送迎をするものが、ケガなどの理由でホームクラスのお部屋まで行くことが出来ません。どうしたら良いでしょうか?
事前に連絡と園到着時にも連絡をお願いします。中央階段の前・門の前などにお子様をお連れします。混雑する時間帯にはお連れするのに時間がかかりますのでご了承ください。もしくは混雑する時間帯をお避け下さい。
お迎えに来る人が複数いて保護者証が足りません。
追加で購入できます。必要な人数分を購入してください。急な送迎の変更等で、どうしても保護者証をつけられない場合は、迎えに来られる方の氏名を必ずご連絡ください。
朝と帰りで送迎する者が違います。防寒着や雨具などを預かってもらえますか?(朝はバスで帰りはホームクラスを利用するので、防寒着や雨具を預かって欲しいです)
基本的にはお預かりは出来ませんので各自で工夫をしてください。送迎される方のそれぞれが持ち帰るのに困らないものや、小さくたためてお子様のカバンに入れても負担にならないものをご用意ください。冬休みのみ上着のお預かりはしますが、それ以外の期間はお預かりできません。特にレインコートなどは全員分を乾かすスペースがなく、濡れた上着と一緒にかけて他の子の服が濡れるというトラブルがよくあります。レインコートなどの雨具は必ずお持ち帰り下さい。代休日など、自由な服装で登園出来る日に迎えに来られた方が、お子さまの持ち物がどれなのかがわからなくなる事がよくあります。持ち物に名前を書く。朝に登園した時の服装やカバンの画像を送迎の方に送っておくなどをしていただくと、トラブルの予防が出来ます。
お迎えは、何分までなら時間を過ぎても大丈夫ですか?
基本的には1分でも過ぎると追加料金が発生します。時間をお守りください。
自分がいつの日を予約したのかわかりません。
れんらくアプリのスケジュールよりカレンダー形式で確認できます。
バスを利用しています。出発時刻が15:00以降なのに、14:00からのホーム代が必要ですか?
ホームクラスご利用時は14:00からのホーム代が必要です。(午前保育時は11:30以降)バスの時刻までクラスでお預かりしているのは園が設定した時刻で、園の都合なので代金をいただいておりません。(バスに乗せる事が目的のお預かり。)ホームクラス利用時は、保護者様の都合となりますのでホーム代が発生します。(保護者の方が仕事や用事を済ませる事が目的のお預かり)
登園日に幼稚園を休んでホームクラスだけを利用することは出来ますか?
8:30~14:00までの正課の時間はホームクラス担当者も各クラスの手伝いをしています。お預かりする為のお部屋もありません。幼稚園を休んだ日はホームクラスも利用できません。課外教室の前後もご利用できません。(ご自身で課外教室への送迎をしてください)
気象警報が1つ発令時や休園になった場合、預かってもらいたいのですが?
2号・3号・新2号・新3号の認定をお持ちの方のみ、ご利用できます。未取得の方は、ご利用できません。登園時に利用時間をお知らせください。
早朝や延長の2日前が土・日・祝日で申込が間に合いませんでした。
その土・日・祝日の前日17:00までに申し込みをして下さい。月曜・火曜の予約は金曜日の17:00までにして下さい。火曜日に申込をしたくて、月曜日が祝日の場合は、さらに土日を挟みますので、金曜日までにれんらくアプリにて申し込みをしてください。
早朝や延長の給食の前日が祝日で申し込みが間に合いませんでした。
その祝日の前日17:00までにキャンセルをして下さい。月曜日のキャンセルは金曜日までにしてください。火曜日の申し込みをしていて月曜日が祝日の場合も金曜日までにキャンセルしてください。
事前申し込みを忘れてしまいましたが、仕事なのでどうしても預けなければいけないのですが。
代休日・午前保育・夏休みなどの長期休業日・土曜日・疾病などによる緊急時の休園期間などには、事前の申し込みが必要になります。申し込みを忘れた場合はお預かりすることは出来ません。当日に連れてこられてもお断りいたします。園からの手紙やメールは、毎日確認して申し込み忘れが無いようにしてください。
勤務がシフト制なので先の予定が分かりません。長期休業日などの申し込みが出来ないのですが。
全日の申し込みをして予定が確立したら不要な日をキャンセルしてください。早朝ホームや給食などのキャンセルの期限があります。期限を過ぎると費用が発生するものがありますので、キャンセルの伝え忘れにはお気をつけください。
長期休業期間中は毎日利用するので着替えやタオルを預かって欲しいのですが。
登園日は自分のクラスの荷物を置くスペースがありますが、ホームクラスにはそのスペースを確保できません。行事の準備や修繕などで使用する部屋も変わります。利用人数も多いので、お預かりは出来ません。必要なものは毎日お持ちいただき、毎日お持ち帰りをお願いします。

バスコースについて

いつでも利用できますか?
バス利用申込みを提出して頂いていればご利用出来ます。(申込締切は、前月の15日迄。)
行きと帰りと異なるバス停も利用できますか?
基本バス停は1か所です。ただしピッコロ塚口・ピッコロ夙川の利用時は可能です。
雨の時のみ利用は可能ですか?
バス利用を申し込み頂いていれば可能ですが、月々の利用額は発生します。
朝早い時間利用したいのですが?
バスコースや時刻表は毎年ローテーションをして組んでおりますので、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
バスの時刻に遅れたら?
大変申し訳ありませんが、遅れた場合は朝・帰りとも直接園へ送り、お迎えをお願いします。
園での習い事のあと、バスに乗れますか?
習い事の時間によりますが、基本乗れません。園へお問い合わせください。
バスコースは毎年同じですか?
バスコースは毎年4月に決定します。時間も毎年同じではありませんのでご了承ください。

保育園部について

保育園部の見学はできますか?
保育園部は9月にホームページでお知らせをして10月に実施しています。
行事はありますか?
保護者参加の行事は保育参観を実施しています。
今後も参加していただける行事を考えております。
通園バスには乗れますか?
保育園部の間は利用できません。
乳幼児突然死症候群(SIDS)のチェックは何分ごとですか?
5分ごとに行っています。
使用したオムツは持ち帰りですか?
園にて廃棄させていただきます。

子育て支援について

【げんきっこくらぶ】げんきっこくらぶとはどんなものですか?
未就園児(4月1日現在2歳で、4月2日~翌年の4月1日迄の間に3歳になられるお子様)のお子様対象の親子で参加いただけるクラスです。
【げんきっこくらぶ】どんなことをしますか?
親子でスキンシップをとりながら手遊びや軽く体を動かしたり、椅子に座って季節の製作活動を楽しみます。
親子のコミュニケーションを深めるきっかけになると思います。
【げんきっこくらぶ】いつでも参加できますか?
申し込みが必要となります。
14時10分~と15時10分~の2クラス、各クラス15組定員となっています。
年11回開催予定で(約月1回)、開催日が決まっています。
【げんきっこくらぶ】必要なものはありますか?
親子とも上靴が必要です。指定はありませんので活動しやすい室内用の靴をご用意ください。
軽く体を動かしますので保護者の方も動きやすい服装でお願いします。
水分補給のための水筒もお忘れなくご用意ください。
【げんきっこくらぶ】園庭開放はしていますか?げんきっこくらぶの前後の時間、園庭で遊んでもいいですか?
いまのところ実施しておりません。開始時間になりましたら入室いただき、終わりましたらお帰りください。
【げんきっこくらぶ】入園したいのですが、げんきっこくらぶに入会していると優先で入園できますか?
申し訳ありません。優先での入園はございません。通常の入園手続きをお願します。
【スイミングクラブ】休んだ時の振り替えは可能ですか?
体調不良でのお休みは、振り替えが可能です。ただしお休みされた日の当月、または翌月でお取りください。
【スイミングクラブ】課外スイミング後、バスに乗れますか?
乗れません。終了時間にお迎えに来ていただくか、終了後ホームクラスを利用してお迎えに来ていただく事になります。
【スイミングクラブ】おむつでの参加は可能ですか?
はい、可能です。(スイミングバッグに替えを入れてください。)

お問い合わせ

対応時間 : 平日10:00~17:00

06-6499-1545